Abusan’s Journey

Photography, Drive, Journey, Camera

SteelSeries Arctis Pro + gamedac 購入

ゲーミングヘッドセットが壊れる

1年と2か月使ったPlantronics RIG 500 PROが壊れました。ちゃんと音は出るしマイクも問題ないけれど右のイヤーパッドが剥がれてしまいました。

f:id:abusan3225:20210519151726j:plain
壊れたRIG 500 PROの右イヤーパッド
f:id:abusan3225:20210519151741j:plain
壊れたRIG 500 PROの右イヤーパッド 拡大

  • このままRIG 500 PROを使い続ける
  • テープや接着剤で修理して使い続ける
  • 新しいヘッドセットを買う

RIGはちょっと問題はあるけれどゲーミングヘッドセットとして十分な性能だったので使い続けるのもありかなと思っていたけれど、最近流行りのDTSで7.1chサラウンドやらDACで音質が良くなるなど買い替えようかなといろいろ調べていたのも事実。
とりあえず1週間ほど悩んで候補を絞る。

ヘッドセット

  • ASUS ROG Theta 7.1
  • EPOS H3
  • EPOS GSP600
  • SteelSeries Arctis Pro

DAC

いっそのことコンデンサーマイクを買ってヘッドセットはほどほどのものにしようかとも思いましたが、タイトル通りSteelSeries Arctis Pro + gamedacのセットを購入しました。
オンボードの音にはあまり満足していなくて(一応AsrockのPG4だからALC1200だけど悪くないけど良くもない)、DACはいずれ買おうと思っていたのでセットで1万円ほど安いとなれば買うしかないでしょうということで買ってしまいました。

開封

f:id:abusan3225:20210519153658j:plain
SteelSeries Arctis Pro + gamedac 外箱
すごいゲーミングヘッドセットなんだぞという強い圧を感じます。

f:id:abusan3225:20210519153808j:plain
SteelSeries Arctis Pro + gamedac 中
元々25000円ほどする商品だけあって箱の中もちゃんとしています。

f:id:abusan3225:20210519153909j:plain
SteelSeries Arctis Pro + gamedac 比較
RIGとの比較
SteelSeriesのゴーグルヘッドバンドなんちゃらは小さいとか側圧が強いと聞いていましたが、RIGと比べても全体的に小さく感じますね。

f:id:abusan3225:20210519154213j:plain
SteelSeries Arctis Pro + gamedac 付属品
gamedacと付属品が入った箱。マニュアルもこの箱の中にあります。

f:id:abusan3225:20210519154610j:plain
付属品

  • ヘッドセット本体
  • gamedac本体
  • USBオーディオケーブル(ヘッドセットとgamedacを繋ぐ)
  • USB -> 3.5mm4極変換ケーブル
  • USBケーブル(gamedacとPCを繋ぐ)
  • 光デジタルケーブル(PS4とgamedacを繋ぐ)
  • マイクに着けるスポンジ
  • マニュアル
  • 気に入らなかったらサポートに問い合わせしてね、次の製品の開発に生かすよと書かれたメッセージカード

PCに接続

自分の環境で主に使用するのはPCとPS4です。gamedacは光デジタルケーブルをPS4と繋ぐことでPS4からの音声入力に対応しています。
PCとはUSBケーブルで繋ぎ、PS4とは光デジタルケーブルで繋ぎます。最後にヘッドセットと接続すれば準備完了です。PCを持っていなくてPS4だけ使うという場合は、USBケーブルもPS4に接続してPS4の設定でパーティ音声をUSB、ゲーム音声を光デジタルケーブルに設定すればPS4の音声をgamedacでチャットミックスすることができます。

f:id:abusan3225:20210519155144j:plain
gamedac チュートリアル
gamedacはUSBでPCやPS4に接続すると自動で電源が入ってチュートリアルが始まる。砕けた表現が面白い。

f:id:abusan3225:20210519155553p:plain
PC設定
PC側ではGameDACというデバイスが認識されて、出力と入力をそれぞれ設定します。

f:id:abusan3225:20210519155703p:plain
PCサウンド出力設定
出力デバイスにヘッドセットイヤフォンとスピーカーの2つが表示されてなんじゃこりゃとなりますが、ゲームの音声出力(Windowsの設定)をスピーカーに、Discordなどのボイスチャットソフトの音声出力をヘッドセットイヤフォンに設定します。こうすることでgamedac側でゲームとチャットの音量バランスをダイヤル一つで変えることができます。

f:id:abusan3225:20210519155928p:plain
Discord設定
gamedacはDiscordの認定を受けているのでこんな表示になります。Windowsと違う名前で表示されるのでわかりにくく、少し迷いました。
「SteelSeries gameDAC CERTIFIED」が先程のヘッドセットイヤフォンのことなのでこれを選びます。

着けてみた

先にも書いたようにヘッドバンドが微妙に小さく伸縮調整が一切ないため頭が入るかどうかが肝です。 装着してみたら指0.5本分くらいのクリアランスで装着できたので一安心しました。側圧は強いと感じ、長時間の装着は疲れそうです。ティッシュの箱を挟んで広げましょう。

聞いてみた

とりあえず音楽を聴いてみました。全体的にゲーミングらしくフラットで解像度が高い印象です。当たり前ですが同価格帯のヘッドホンと比べると個々の音に差が出ます。
それでもゲーミングらしい解像度の高さや分離感の良さ、音場の広さ、定位の正確さのおかげか音楽鑑賞でも十分使える性能だと感じました。

喋ってみた

ボイスチャットでフレンドさんに音質を聞いてみたところ聞き取りやすくなったと言われたのでRIGよりも優秀なマイクのようです。

弄ってみた

gamedac側とPCにインストールしたSteelEngineから設定を変更できます。gamedac単体ではプリセットの登録などはできないので、複数の設定を切り替えて使う場合はPCとSteelEngineが必須となりますが設定自体は可能です。
以下の設定を変更できます。

  • オーディオ
    • DTS HEADPHONE:X V2
      • サラウンドのプロフィール
      • ステレオのプロフィール
      • 重低音強化
      • 会話強化
    • イコライザー
      • プリセット4種 + カスタム
    • ゲイン
    • スピーカー
  • イルミネーション
  • 設定

DTS HEADPHONE:X V2

DTSを使って7.1chサラウンドを使用する設定。
FPSなどのゲームなら結構使える機能だと思うけれど、普通に音楽を聴くなら必ずオフにしておきたい機能。なぜか音の広がりがなくなってしまうし曲によってはノイズだらけになって聞けるもんじゃない……
サラウンドはゲーム専用と割り切ってプリセットを作っておいて、普段はサラウンドオフのプリセットを使用するほうがいいと思う。

イコライザー

フラットでも十分いい感じだと思うので音楽鑑賞はフラットで聞いてます。
FPSはゲームによって最適な設定は違うので一番触ることになると思う。

CoD:BOCW

f:id:abusan3225:20210520003435p:plain
CoD:BOCW イコライザー設定
BOCWの足音は中音がメインなので中音を厚くしておく。
高音を下げすぎると銃声が聞こえにくくなるけれど、上げすぎると遠くの銃声も大きく聞こえてしまうのでほどほどにしておくほうが良いと感じました。

イルミネーション

Arctis Proはゲーミングなので光ります。設定で消すこともできる。

f:id:abusan3225:20210520003817p:plain
イルミネーション設定
光るのはハウジングとマイク。
ミュート時にマイクのライティングを変更できるのはいいと思った。見えないけど。

FPSで使ってみた

ゲーミングヘッドセットなのでゲームで使えないと意味がありません。そもそものゲーミングヘッドセットの存在意義として、FPSなどの競技ゲームで足音などを聞こえやすくしたり音の定位で他プレイヤーの位置を把握しやすくすることなので、いくら音質が良くてもそこが一番大事です。
ゲーミングヘッドセットとしての足音が聞こえやすいとか音の定位の正確さはRIGより優秀だと感じました。RIGも壁の向こうにいる敵の位置を足音で把握することはできますが、Arctis Proは把握できる位置の解像度が2~3倍になった感覚になり、より正確に敵の位置を音だけで把握することができます。

問題点

いくつか不具合っぽい挙動があります。2022年2月時点でも修正されていません。

モード切替でサウンドバイスを見失う

PS4モードからPCモードに切り替えた際にスピーカー(GameDAC Game)のサウンドバイスを見失ってしまいチャットミックスが機能しなくなります。
f:id:abusan3225:20210520004943p:plain

一度ハイレゾモードに切り替えてからPCモードに切り替えればスピーカー(GameDAC Game)が復活します。

Nvidia Broadcast使用時にDiscordの入力をgamedacにするとマイク音声がおかしくなる

ゲームはPS4でやるけれどボイスチャットはPCでやりたいとき、PS4モードにしてUSBをPCに繋いだままだとPCのDiscordを使えます。
この時、Nvidia Broadcastを使用してDiscordのエコー除去を有効にしているとマイク音声がおかしくなってしまい相手に聞こえなくなることがあります。Nvidia Broadcastを使用するならエコー除去はオフにしておくことを推奨します。

gamedacはDiscordの認証を受けていてDiscordの代わりにdac側でエコー除去やノイズ低減などの音声処理を行います。Discordは認証デバイスを認識すると自動的に音声処理を無効化してデバイス側に任せるようになっています。

f:id:abusan3225:20210520005517p:plain
認証デバイスを使用するように設定すると音声処理は無効化される

Nvidia Broadcastを使用するとDiscord側からは認証デバイスを使用していない扱いになり音声処理は有効になりますが、実際は認証デバイスが接続されていてgamedacが代わりに音声処理を行っている状態になります。この状態だとエコー除去が二重に行われてしまうためマイク音声がおかしくなるんだと推測。

と、書いてみたはいいものの、いろいろと試してみたらPCモードでもおかしくなる、Nvidia Broadcast以外を選んだらおかしくなる、PCモードでgamdacを選ぶとマイク音声がおかしいのに加えて小さくなる、と壊れたんじゃないかと思うレベルでおかしくなってしまいました。
Nvidia Broadcastで録音した音声は正常なのでDiscordがおかしいのは確かなのですが、エコー除去をオンにするとNvidiaを選んでもおかしくなるのは変わりません。Sound Engineで録音しても正常に音が聞こえるのでやっぱりDiscordとの繋ぎで何かがおかしくなっているようです。gamedacとNvidia Broadcastなどの音声処理ソフトを併用する場合は、事前にマイクの音などをしっかり確認したほうが良いでしょう。

SteelEngineでDTSオフのプリセットに切り替えてもDTSがオンのままになる

PCを起動した時やgamedacのモードを切り替えた際、DTSがオフの表示のまま内部的にDTSがオンに切り替わってしまうことがありました。gamedacかSteelEngineでDTSを一度オンにしてオフにすると解消されます。

総評

gamedac

PCとPS4を一つのデバイスでまとめて使えるのも非常に便利です。
惜しいのはいくつか不具合があって安定性に不安があるところでしょうか。音が聞こえなくなるということはないのですが、デバイスが見当たらない状態だとShadowplayでの録画でゲーム音声とチャット音声が同じ音として録音されてしまったりと少々不便だと感じます。

Arctis Pro

音質はとてもいいしゲーミング性能も素晴らしいと感じましたが、装着感は改善の余地があると思いました。Arctis Primeでは装着感が大きく改善されているようなので、Arctis Proとgamedacのセットを買うよりは、Arctis Primeとgamedacを別々に購入するのも良いでしょう。gamedacの単品には3.5mmのアダプターも同梱されていますので、他のヘッドセットと合わせて使うこともできます。